書籍  
 

「伊那谷と私」
(2005年4月25日初版第1刷、2005年10月5日 第2刷)

長野県、伊那市に惚れ込んだビジネスマンの珠玉のエッセイ集。
風物や歴史に詳しい、土地の心にふれる旅。
表題作のほか、海外駐在時代のエッセイ集「外から見た日本」を収録。

アマゾンで購入

 
 
   
 
 

「遂にその日は来た」
(2007年9月 出版)

第1部は「母の死に直面して」、
第2部は「自分史」
そして第3部は「世紀末における日常生活の一コマ」を掲載しました。
またそれぞれに関する写真や油絵を掲載することで、
私にとって便利な【思い出本】に創り上げました。

 
 
   
 
 

「塩の道・一人行脚」
(2008年12月 出版)

「古」と「今」とを結ぶ旅
全長350キロを行く、現代の塩の道紀行。
人が生きてゆくために欠かせない「塩」を運んだ道。
この険しさゆえに、多くの人の命をも呑み込んできた道。
自然へと帰りつつあるこの古道に、今を生きるヒントを求めて—。

アマゾンで購入

 
 
   
 
 

「壷中の天地」
=SEM研究会会員35周年の研究成果=
(2011年10月 発行 定価/2,000円)

早稲田大学の異業種勉強会「セールス・フォース・マネジメント研究会」の
35周年記念誌にエッセイ『古本が結ぶ不思議な縁』を寄稿しました。
メールにてご注文頂ければ在庫が有る限り
特別価格1700円(送付代込み)にてお分け出来ます。

メールはこちら

 
 
   
 
 

NPO法人【江戸連】機関誌「其の七」
(2012年3月 発行 定価/300円)

江戸社会の生活文化を見つめ直し日本人のライフスタイルを再検討したい
という思いでスタートしたNPO法人【江戸連】が年に一回発刊する内容の
濃い機関誌にエッセイ『21世紀はこころの時代(江戸時代に学べ)』を
寄稿しました。
メールにてご注文頂ければ在庫がある限り1冊480円(送付代込み)にてお分けできます。

メールはこちら

 
 
   
 
 

NPO法人【江戸連】機関誌「其の拾壱」
(2016年3月 発行 定価/300円)

「江戸連」の機関誌はその内容が濃いことで評判が高い。
この度 4年ぶりに「日本復活私論」の概説と江戸時代との繋がりについて 寄稿させて頂きました。
メールにてご注文頂ければ在庫がある限り1冊480円(送付代込み)にてお分けできます。

メールはこちら

 
 
   
 
 

「未来への提言」
=SFM研究会会員40年の研究結果=

早稲田大学の異業種勉強会「セールス・フォース・マネジメント研究会」の40周年記念誌にエッセイ『ふざける菜古漬け(日本復活私論 Part -III)』を寄稿しました。メールにてご注文頂ければ在庫が有る限り価格2000円(送料込み)でお分けいたします。

メールはこちら

 
 
   
   
TOPへ戻る