●●第1日目 (平成18年5月2日【火】)龍山村から天竜川に沿って西渡へ
1年ぶりの「塩の道行脚」の再開である。現在お手伝いしている専門学校の仕事は、3月に入ると卒業式の手配、そして一方で来年度の新入生獲得の最後の追い込み活動があり、4月に入れば今度は入学式の準備などと学校運営の世界では超多忙の2ヶ月なのである。そんな状態が理由だったのかは甚だ疑問を残すが、週に1回は体力増進のためにスポーツジムに通おうと考えていたのにそれが実現できぬままこの5月連休を利用した「塩の道 一人行脚」の再開に踏み切ったのである。今回は塩の道全行程でも一番厳しいと思われる2つの峠越えがあるのに事前の準備運動を全くゼロでの挑戦であったのだ。自分自身「チョット無謀ではないか」と不安を抱いたことは事実だが、この5月連休を逃したら「次は何時になるか全く分からない。その内にやる気を失いこの一人行脚計画そのものが消滅してしまうのでは?」という不安にさせて、「え〜〜〜ぃ、行ってしまえ!」と無理やり実行となったのであります。
4月に入ってから第2章実行の準備に取り掛かり、1日歩く距離の計算そしてその日の宿予約など詳細に亘る日程表を作り始めた。昨年作ってあった全行程スケジュールに対して今回一部変更を行なった。一つは第2章の初日の行程は秋葉大社・下社からスタートして“龍山村総合センター”で一泊を計画していたが、今回宿泊予約の電話を入れると、「宿泊はこの3月から受けられなくなりました。例の耐震強度問題で県から宿泊禁止令が出ましたので」と言う。あの“姉歯事件”がここまで影響しているのかと驚きである。この付近には全く他に宿泊施設がないので、私のスケジュールにも大きな変更が必要となった。そして昨年の計画での2日目の宿泊地「西渡(にしど)」を今回の初日の宿泊地とせねばならなかった。もう一つの変更は、今回「青崩峠」そして「地蔵峠」の2つの峠越えの後 第3章での行程として大鹿村から秋葉街道を歩くことになっていたのだが、大鹿村から分杭峠〜長谷村〜高遠町〜杖突峠〜茅野〜諏訪湖〜塩尻の秋葉街道ルートは私の伊那単身赴任時代に何度も何度も通過しているルートで知り尽くしているので、思い切って大鹿村の後はルートをもう一つの塩の道、三州街道(伊那街道)に変更することにした。そんな訳で今回の第2章の最終地は私の思い出の地「伊那市」になったが、今回の計画で1日の歩行距離にちょっと無理があるのだが、その都度調整しつつ歩いて行こうと考え実行に移した。
第2章は、第1章の最終地「火の神様秋葉大社」の下、下社から歩きをスタートせねばならないのだが今日中に「西渡」に到達する必要から天竜川の秋葉ダム付近を歩行スタート地に設定した。9:06東京駅発 新幹線ひかり405号に乗り込む。ゴールデンウイークの谷間なのか車内は以外に空いていた。小田原付近を通過しているとき、外は嵐のように雨が新幹線の窓を叩きつけていた。天気予報では「次第に西より天気は回復して、GWの後半は晴れが続くでしょう」と言っていたのでそれを信じてこの行脚を実行に移したのだが、車窓から垣間見える伊豆の海岸線はボ〜〜ット靄に包まれ、これから始まる一人行脚が大いに不安になって来た。10:35浜松下車、「遠州鉄道」に乗り換えのためにチョット離れた新浜松駅まで小雨の中を小走りに歩きなら手を頭に当てて「おや? かぶっていたはずの野球帽が無い!」と気づく。新幹線の中に自分の野球帽を置き忘れたのだ。もう早速のミステイクである。新幹線の座席を立った時なぜ座っていた席を振り返らなかったのかが悔やまれる。なぜなら浜松到着の車内案内が始まると同時に立ち上がり通路を出口に向かって歩き始めたとき「さあ、自分の座席を振り替えて見て」ともう一人の自分がシグナルを送っていたのに私はそれを無視してしまったそんな自分に腹を立てていたのである。
2両連結のローカル線「遠州鉄道」は新浜松駅から30分ほどで終点地「西鹿島」に到着。ここから1日4本しか走っていない水窪町行きバスで12:11発に乗ることにしている。この途中の秋葉大社の下に位置し天竜川沿いの龍山村・第一小学校前で下車し、ここから歩きを開始して今日は佐久間町・西渡にて宿をとることになっている。西鹿島は「天竜浜名湖鉄道」と「遠州鉄道」が交差している町であり結構賑やかであろうと推測して、ここで昼食を取ってからバスに乗り込もうと考えていたのだが、駅前にこれといったレストランが見当たらない。駅前交差点の角に小さな食堂がありそこの暖簾をくぐった。老夫婦が昔からやっている「めし処」といった雰囲気だが、案の定「ごめんください」と声を発するも返事が無い。暫くして遠くのほうから男の声で「ハイ」と聞こえたが、「ここで本当に食事に有り付けるのだろうか?」と一瞬不安が走った。一番早く出来そうで味の方も大きな違いは無かろうと判断して「ラーメン」を注文した。薄いカーテン越しに見える厨房で急いでガス台の上でお湯を沸かし始めた姿を見て「どんなラーメンが出てくるのか?」と不安はさらに大きくなっていった。味は今ひとつ私の好みとは違っていたが、折角作って頂いたのだから残しては失礼だと思い麺だけは残さず食べ支払いを済ませてバス停に向かった。
バスは天竜川に沿って山東〜船明〜相津を通過して次第に山深い渓谷に入ってゆく。天竜川が大きく蛇行し国道152号線もそれに合せてクネクネと蛇行している。山の絶壁が天竜川に張り出して
|