無料カウンター出会い エッセイバラ 著作権フリー

 KAZ Collection Museum (更新編集:2010年 6月13日)

                                              (前回更新日  4月  11日)

WELCOME TO MY HOME PAGE !

◎ブログを開設しました!!今後、近況はこちらにアップして参ります。

<トピックス>>

◆◆エッセイ【老いの証明

   今回は第3話『ケチな読書術』、第4話『あたりまえの喜び』を掲載しました。 ここを<クリック>

◆◆今年の【第6回:文京を歩くかい】は 7月3日(土)に実施されます。  奮ってご参加ください!

   テーマ: 『東京を違った角度から眺めよう』

集合時間:7月3日(土) 9:45AM 【雨天の場合は4日(日)に延期】

集合場所:JR飯田橋駅 神楽坂口(西口)

コース:飯田橋駅〜東京大神宮〜北の丸公園〜北桔(きたはね)橋
     門〜皇居御苑内散策〜平川門〜平将門首塚〜皇居外苑〜
     桜田門〜三宅坂〜半蔵門〜千鳥が渕戦没者墓苑〜靖国神
     社〜富士見坂〜外堀公園〜JR市ヶ谷駅前 

     ◆途中から参加の方:午後2時30分 市ヶ谷駅前集合

     〜市ヶ谷亀岡八幡神社〜尾崎紅葉旧居跡〜天文屋敷跡〜
     毘沙門天〜若宮・八幡公園〜泉鏡花・北原白秋宅跡〜神楽
     坂・居酒屋「竹子」(20:00 散会予定)

◆◆『春たけなわ・落語会』 

花伝亭長太楼
超満員の『らくごカフェ』
花伝亭与太美

4月10日(土)朝からポカポカ陽気の中、神保町にあります『らくごカフェ』にて【春たけなわ・落語会】が開催されました。出し物は長太楼氏の「死神」そして「火焔太鼓」、落ち着き払った演技力、間合いの取り方の旨さに感心させられ、そして美人の与太美氏の「船徳」は体全身を動かして若さハチ切れんばかりの迫力のある演技により古典落語をジックリ堪能した1時間半でした。

第2部は宴会場と化し、ビール、幻の日本酒や焼酎、ウイスキーを浴びるほど飲み、美味しいお寿司やおつまみに囲まれ、皆さんお腹一杯に楽しまれたご様子でした。参加39名と定員オーバーの超満員で皆様にご迷惑をお掛けしましたが、皆様のご協力を頂きまして本当に楽しいひと時になりましたこと、心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。


<<私の油絵>>   私の作品をご覧下さい。

1997年作品       ●2002年作品       2007年作品

1998年作品       ●2003年作品        2008年作品

1999年作品       2004年作品        2009年作品 前期 New !後期 

2000年作品       2005年作品

2001年作品       ●2006年作品

<<私の随筆>>  クリックして 私の作品をお読みください。

伊那谷シリーズ

「伊那谷と私」 =一人の時間と空間= (2001年9月作品)

「伊那谷と私」 =冬編= (2002年2月作品)

「伊那谷と私」 =花木編= (2002年10月作品)

『伊那谷と私』 =水と井筋の物語=(2003年6月作品) 

「伊那美すず日記」(2003年2月作品)

生活エッセイ

  ●「みやは掲示板」  =思い出編=(2002年5月作品)

  ●「ふざける菜選集」 (2003年12月作品)

  ●「外から観た日本(回顧編)」 (2004年4月作品)

  ●小説風チョットまじめなお話『企業不祥事と継続企業の条件』(2004年7月作品)

  ●「遂にその日は来た」<前編> ”コスモスとあじさい” (2005年12月作品)

                <後編> “オデコミュニケーションと精霊” (2006年3月作品)

  「ふざける菜漬け」 (2008年8月作品)

  ●「翁のひとりごと」(2009年10月〜12月)

  ●「老いの証明」 (2010年2月〜 連載中)

 

『塩の道』旅日記   【塩の道】について概要を知りたい <クリック>

●「塩の道・一人行脚」 全行程を画像DVDで見てみたい <クリック> 

 第1章: [相良町から秋葉大社まで」 (2005年7月作品)

     一日目、 二日目、 三日目、 四日目

 第2章: 「2つの峠越え」 〈2006年7月作品)

     一日目、 二日目、 三日目、 四日目、 五日目、 六日目、 峰ションと石ぐそ』

 第3章: 「爽やかな安曇野を渡る」 (2007年7月作品)

     一日目、 二日目、 三日目、 四日目、 五日目

 最終章: 「千国街道 古道に挑む」 (2008年1月作品)

     一日目、 二日目、 三日目、 四日目、 五日目、 六日目  ダイジェスト版 


<<私のスピーチ>> 講演内容の骨子ですが、ご興味ある方はクリックください。

 ■早稲田大学・SFM研究会企業不祥事と継続企業の条件(2004年9月16日)

 ■早稲田大学・SFM研究会伊那谷と私、出版記念、21世紀はこころの時代(2005年6月13日)

 ■「専門学校」【企業不祥事と継続企業の条件、21世紀はこころの時代】(2005年8月31日)

 ■学校における個人情報保護法への対応 (2006年11月25日)

 ■今年は亥年 どんな年(ある賀詞交歓会にて)】 (2007年1月6日)

 ■【「中央集権型組織」と「権限分散型組織」について】 (2008年1月7日)

 ■早稲田大学・SFM研究会【近代文明からのしっぺ返し】 (2009年7月13日)

New ! メンターフォーラム私のメンター体験談(2010年1月26日)



<<私の書籍ご案内>>

   ▲「伊那谷と私」  (2005年4月25日初版第1刷、2005年10月5日 第2刷)

   ▲「遂にその日は来た」 (2007年9月 出版)

   ▲「塩の道・一人行脚」 (2008年12月 出版) 

       一人行脚の19日間の旅がDVDでお楽しみになれます。

<トピックス・バックナンバー> (トッピクス欄をクリックするとご覧になれます。)

2008年

トピックス1月5日(文京区シニア作品展に油絵出展/ 塩の道・一人行脚 最終章完成 )

トピックス3月2日(文京境界道をぐるり一周 )

トピックス8月8日(これまでで最大サイズの油絵完成/ 写真家になってみた? )

2009年

トピックス8月26日
(暑中所感『東大・三四郎池で見つけたもの』/特等席に鎮座ます我が油絵作品)

トッピクス10月30日(近くに見える【国後島】/『メンター』とは? 『メンティー』とは?)

トピックス12月8日(京都の紅葉)

<<私の紹介>>  プロフィールとアルバム

                       <更新の挨拶履歴>

◆◆ご感想をEメールでお待ちします。 ここを<クリック>◆◆